今回はFF14のストーリーを人工知能として話題なChatGPT君に解説してもらいたいと思います。
その前に、ChatGPTについての軽い説明をしていきましょう。
Chat GPTってなに?
“ChatGPT(チャットジーピーティー、Generative Pre-trained Transformer)[1]は、OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボット。
OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モデルを基に構築されており、教師あり学習と強化学習の両方の手法で転移学習されている。
2022年11月30日にプロトタイプとして公開され、
幅広い分野の質問に詳細な回答を生成できることから注目を集めた。”
(Wikipediaより引用)
本日はそんなとっても賢いChat GPTくんにFF14のシナリオやキャラクターについての説明をしてもらおう!!というコーナーを用意。
実はChatGPTは基本的に賢いものの、弱点もあります。
アニメ漫画、マイナーな話題、日本の一部地域などのローカルな話題なんかだと学習情報が存在しないため、正しい回答ができません。
挙げ句、無理やり適当な話題を考えて嘘の回答をすることがあります。
果たして今回の企画においてChatGPT君は賢い天才AIでいられるのかどうか、検証していきましょう。
Puni: FINAL FANTASY14のシナリオについて教えてください。
GPT: FINAL FANTASY XIVは、ファンタジー世界エオルゼアを舞台にしたオンラインのマルチプレイヤーゲームです。
ゲームのシナリオは、プレイヤーが主人公となり、エオルゼアの世界で冒険するストーリーになっています。
以下は、FINAL FANTASY XIVのシナリオの概要です。
【エオルゼアの再生】
ゲームの最初のシナリオは、エオルゼアの再生と呼ばれるものです。プレイヤーは、エオルゼアの各地に出現する謎の兵器「ガルレム帝国」に対抗するため、同盟軍の一員として戦います。
物語は、ガルレム帝国によるエオルゼアの征服計画を阻止することを目指すプレイヤーたちの戦いを描きます。
【聖天女アズレア】
次のシナリオは、聖天女アズレアと呼ばれるものです。プレイヤーは、アズレアという女性を救うため、彼女の過去を探る冒険に出ます。
物語は、アズレアがかつて聖なる儀式の中で犠牲になったことが明らかになり、彼女を救うための戦いを描きます。
【暁のフロンティア】
暁のフロンティアは、エオルゼアの東部にある新たな地域を舞台にしたシナリオです。プレイヤーは、新しい敵である「ガラマール帝国」と戦うため、新しい同盟軍「暁の衛士団」に加わります。
物語は、ガラマール帝国によるエオルゼアへの脅威に立ち向かうプレイヤーたちの戦いを描きます。
【漆黒のヴィランズ】
漆黒のヴィランズは、最新のシナリオです。プレイヤーは、新たな大陸「ノルヴラント」に旅し、新たな敵である「ランドロード」と戦います。
物語は、プレイヤーたちがランドロードの野望を阻止するため、ノルヴラントを探検し、新たな仲間たちと共に戦う姿を描きます。
以上が、FINAL FANTASY XIVの主要なシナリオの概要です。
う、うーん…。概ね間違ってはないけど、当たってるとも言い難い微妙なライン。
ガルレムだかガラマールだか知らんが、とにかく悪い帝国を倒してアズレア(誰?)を救うお話らしい。
そんで最新のシナリオ(漆黒のヴィランズ!?)ではランドロードさんというランスロット的な何かと戦うらしい。はえー、すっごいなあ。
ではでは、こっから更に質問を重ねていきましょう。
どこまで正確に答えられるのか勝負、最先端AIよ!
Puni: FF14のアルフィノとアリゼーが好きなので、
関連するシナリオを教えてください。
GPT: アルフィノとアリゼーは、エオルゼアの歴史に深く関わる一族「リヴァイアサン」の出身であり、
伝説の魔導師「ルシフェリア・リヴァイアサン」の直系の子孫です。
彼らは「古アムダプール帝国」という古代の文明の遺産を探索する「シャレンドール探索団」に所属しています。
クリスタルタワーとは古代アムダプール帝国によって建造された巨大な塔であり、
謎の力を持つ「クリスタル」を守るために建てられました。
しかし、ある日突然塔は消失しその後の数百年間は忘れ去られていました。
ある日、アルフィノとアリゼーはシャレンドール探索団の調査で偶然にクリスタルタワーを発見します。
彼らは、タワー内部でクリスタルの力が暴走していることを発見し、
タワーを調査するためにアドヴェンチャラーズギルドの仲間たちとタワーに入ります。
タワー内部でアルフィノとアリゼーたちは、
クリスタルタワーを建造したアムダプール帝国の魔導師「ノイ・トリン」と対峙します。
ノイ・トリンはタワー内部で自らを再生するためにクリスタルの力を利用しようとしており、
アルフィノとアリゼーたちは、彼を阻止するために戦います。
最後にアルフィノとアリゼーたちは、クリスタルタワーを安定させるための方法を見つけ出します。
彼らは、タワー内部のクリスタルの力をコントロールするための魔法陣を再構築し、タワーを安定させることに成功します。
そして、クリスタルタワーは再びエオルゼアに現れ、古代アムダプール帝国の謎に迫る新たな展開を予感させます。
Puni: そのシナリオに「グ・ラハ・ティア」はどのように関わっていきますか?
GPT: クリスタルタワーに関する物語において、
「グ・ラハ・ティア」はアルフィノとアリゼーたちに協力します。
彼は、アムダプール帝国の魔導師たちと同じく、「星の詩人(エオ・ゼノス)」という存在に強い興味を持っており、
クリスタルタワーがその謎を解く鍵であると考えています。
しかし、物語の中盤で明らかになる衝撃的な事実があります。
グ・ラハ・ティアが実はアルフィノとアリゼーたちの祖父だったのです。
彼はリヴァイアサン一族の出身であり、アルフィノとアリゼーたちの家族を守るために、彼らを置いて旅立った過去がありました。
この事実が明らかになったことでアルフィノとアリゼーたちは、自分たちの家族との再会を果たします。
しかし、グ・ラハ・ティアは、エオ・ゼノスに対する執着心から、
彼を追いかける旅を続けることを決意します。
そして、彼が持つ謎の力とともに、物語は新たな展開を迎えることになります。
このように、「グ・ラハ・ティア」はアルフィノとアリゼーたちにとっての衝撃的な存在であり、物語に大きな影響を与えるキャラクターとなっています。
な…何を言ってるかわからないと思うが…落ち着いて聞いてくれ。
実はアルフィノとアリゼーはあの『リヴァイアサン一族』の子孫で、シャレンドール探索団の一員だ。
そしてノイ・トリンとかいう悪者と戦い、『星の詩人(エオ・ゼノス)(意味不明)』という存在を追っているんだ。
さらに実はグラハティアはアルフィノとアリゼーのおじいちゃんで、彼もまた『星の詩人(エオ・ゼノス)(意味不明)』を追っているんだ。
うーん、いい話だなァ。
というわけで、ChatGPT君によるFF14のシナリオ解説はこれでおわり!
たしかに僕らのよくしってるFF14のシナリオだったね!GPT君すごい!